海の幸わっしょい♪

2003年12月14日
 
6時半に起床して洗濯開始。
 
今日洗濯をしないと明日から出勤する服がない。
 
そして両親と朝食。
 
母に「5千円かして」と頼むが断わられる。(爆)
 
父に1万円もらう。
 
 
朝からゆっくり湯船に浸かった。
 
そして8時半、着替えようとハダカん坊になったら
 
友達から電話が入る。
 
「早く集合〜。」
 
 
今日は80km先の港まで出向き
 
カニを食べようツアーを開催する。
 
 
 
ここにカニを買いに行くのは8年ぶりだが、
 
かなりの人出だった。
 
まずは焼き鳥。(謎)
 
屋台形式で出店が並ぶ。
 
串5本で300円だったが
 
高校生のおにいちゃんは9本入れてくれて
 
「200円でいいよ♪」とサービス満点。
 
海のオトコは太っ腹だねぇ。
 
その後、カニ汁を飲んだ。
 
カニしか入ってないみそ汁は、めちゃうま!!
 
他の漁港の定食屋さんもたいていカニ汁は
 
感激もののうまさだ。ぜひお勧めする。
 
そりから焼き牡蠣を購入したかったが、長蛇の列。
 
めんどうなので隣に。
焼きホッキ2個100円の安さに感激。4個食す(笑)
 
ここでさっきのドンブリいっぱいのカニ汁が効き始め、満腹になる。
 
甘い物が欲しくなりお汁粉を飲んだ。(笑)
 
 
さて、カニを購入しようと物色開始。
 
お店によって値段は色々だ。
 
毛がに1ぱい1400円から2500円くらい。
 
安物は小さすぎる。
 
カニは重さで中身を計る。
 
安物は小さい。それに冷凍物は水をたっぷり含ませて凍らせ重くしている。
 
だから、安い物はやめて2300円のカニを2匹購入。
 
いくらの醤油付けもめちゃくちゃ気になる。
 
しかしこれから温泉に行くのに生のイクラはやばいでしょう。
 
あきらめました。
 
 
珍味をみたりウロウロしていたら、閉店の時間が近づいてきた。
 
ここは午後1時に閉まるのだ。 
 
 
おお?値下げが始まったぞ。
 
2000円のカニが1700円に書きかえられた。
 
ウチは両親と私の3人家族だ。
 
やっぱり2匹じゃ足りないな。もう一匹ゲット。
 
おじさんは「1500円でいいよ♪」と優しかった。(^○^)
 
 
 
さてさて、このあと海が見える温泉へ遠征。
 
温泉の湯がしょっぱいのだ〜。
 
外に出ると目の前は海なのだ〜。
 
ハダカで冬の海を仁王立ちして眺める。(笑)
 
 
 
 
こんな休日でしたが、
 
けして珍しくもない1日でした。
 
もう、カニはいいな。
 
年末はタラバと毛がにと決めていたが、今年はやめよう。
 
そう両親と話しました。(笑)
 
食べすぎると、飽きるから。
 
 
 
年末年始はなにを食べましょうか?
 
みなさんのおうちは?
 
ふつう、なにを食べているのかな?
 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索